DevOpsDays Tokyo 2019の振り返り。-2020に向けて-
by 佐藤 翔, Sho Sato, on 2019/09/06 8:55:35
Inedo Japanメンバーも実行委員として参画しているDevOpsDays Tokyoが、2020年の開催に向けてキックオフしました!
#DevOpsDaysTokyo 2020に向けてキックオフ致しました!
— DevOpsDays TOKYO (@DevOpsDaysTokyo) August 28, 2019
スピーカー募集やウェブサイトの公開、アーリーバードチケットの発売など順次進めていきますので、ご期待下さい! pic.twitter.com/qHazqYFac1
来年の開催に向けて、改めて今年のDevOpsDays Tokyo 2019を大まかに振り返ってみます。
Inedo Japanからは、弊社CEOのアレックス・パパディモーリスと佐藤翔が2日間のオープニングトークとクロージングトークを担当致しました。
リアルタイムにをアンケート結果を集計し、投稿された言葉からワードクラウドを作成できるウェブツールのMentimeterを使用し、インタラクティブな時間を来場者の方と共有することができました。
今年はDevOpsの第一人者とも言えるジーン・キム氏(Gene Kim)を初日のキーノートスピーカーとして、満を持して招聘致しました。
ジーン・キム氏の書籍「The Phoenix Project 」(邦題:The DevOps 逆転だ!究極の継続的デリバリー)はDevOpsの分野では必読とも評される一冊であり、多くの方が推薦しています。
セッションのテーマは「Lessons Learned Since The Phoenix Project」
DevOpsを実践していく上での方法論について、豊富な経験と知識を元に、ビギナーからエキスパートまでのあらゆる聴講者にとって参考になる、素晴らしい内容でした。
DevOpsDays Tokyo 2019開催。DevOpsの伝道者Gene Kimのキーノートセッションを紹介
2日目のキーノートスピーカーはデイヴィッド・バーンスタイン氏(David Scott Bernstein)。
「Five Development Practices for Agile DevOps」をテーマに、貴重なこれまでの経験をご講演頂きました。
氏の書籍「Beyond Legacy Code: Nine Practices to Extend the Life (and Value) of Your Software」は、2019年9月18日にオライリー・ジャパンより「レガシーコードからの脱却 ―ソフトウェアの寿命を延ばし価値を高める9つのプラクティス」のタイトルで日本語翻訳版が発売されます。
新しい本が出ますのでお知らせです!!https://t.co/EEEwTeE4ry
— Ryutaro YOSHIBA (@ryuzee) August 9, 2019
2019はチケットが予想以上の早さで売り切れ、会場レイアウトを急遽見直し、追加チケットを発売するほどの盛況ぶりとなりました。
2020も最高のスピーカーの方々をお呼びし、より価値のあるイベントを提供できるように張り切っていきます。
チケットは今秋中にはアーリーバードチケットが発売開始される予定です。
詳細はFBページ、またはTwitterアカウント 、公式ページをご確認頂ければ幸いです。
DevOpsDays Tokyo 2019 タイムスケジュール
Day1
Time | Grand Ball Room |
---|---|
10:00 | Welcome to DevOpsDays 2019! Alex Papadimoulis / Sho Sato |
10:30 | Lessons Learned Since The Phoenix Project Gene Kim |
11:30 | Lunch Break |
Time | Hall A | Hall B |
---|---|---|
01:00 | エンタープライズ企業におけるDevSecOps 導入事例 (Intro to DevSecOps in Enterprise) Kyoko Yamada Service Operation Centered Development - サービス運用をまんなかにおいた開発- Mitsuyuki Shiiba |
How We Moved 75,000 Microsofties to DevOps in the Cloud Edward Thomson |
02:00 | 人事がDevOps研修を作っちゃった話 〜恐れ知らずのブルドーザー改革 〜 Ayana Yoshida / Kotaro Ogino |
Behavioral Driven Development in DevOps: beyond the development! Wederson Soares |
03:00 | DevOps accelerates Digital Transformation -組織でどのようにDevOpsを促進させるのか - Shingo Kitayama |
Mobility IoT Platform -Seamless Connection between Edge and Cloud- エッジ-クラウド間のシームレスな 連携に向けた取り組み Shinji Niwa |
04:00 | DevOps with Database on AWS Atsushi Fukui / Yukitaka Ohmura DevOps導入支援、始めました Arata Fujimura |
The day that I deployed an app in the elevator - DevOps with Lean approach - Geovanne Bertonha |
05:00 | Fun! Done! Learn! 〜 実験で学び、学びを喜び、喜びを成果に つながるふりかえりを体験しよう! Jean-Baptiste Vasseur / Masashi Arino / Tsutomu Yasui / Yasunobu Kawaguchi |
The Amazon Effect and what that means to DevOps and Open Source Ippei Suzuki |
Day2
Time | Grand Ball Room |
---|---|
10:00 | Welcome to DevOpsDays 2019, Day Two! Alex Papadimoulis / Sho Sato |
10:30 | Five Development Practices for Agile DevOps David Bernstein |
11:30 | Lunch Break |
Time | Hall A | Hall B | Workshop |
---|---|---|---|
01:00 | 富士通のSIプロジェクトが どのようにDevOpsに取り組んでいるか Hideya Ikeda |
Wasted Gold Mine & What Data Can Do To DevOps Kohsuke Kawaguchi |
|
02:00 | 開発効率を最大化する デプロイメントパイプライン Genki Sato Data-Driven x DevOps Masato Ishigaki |
Design an Enterprise Library for React Components David Nguyen / Michael Migliacio |
|
03:00 | Terraform で自社サービスを便利に! Custom Provider開発における DevOpsへの取り組みのご紹介 〜かゆいところに手を届かせたい人へ〜 Hikita Keiichi |
Why You Need an Event Broker in Your DevOps Tool Belt Aaron Lee |
Value Stream Mapping ワークショップ h-arai / Kenta Sasa| |
04:00 | AWSを活用した少人数チームための コンテナデプロイ戦略 Katsunori Kanda / 南口奈央 DevOpsに関わるPOとして 大切なこと Seiji Kawakami |
Large Scale DevOps Transformation T. Alexander Lystad |
|
05:00 | トラディショナルな企業で ズンズン歩んだ積み木細工のDevOps Takeshi Arai / Kota Mikawa |
Monitoring at the Speed of Cloud Native: Move Fast and DONT Break Things Kevin Crawley |
Time | Grand Ball Room |
---|---|
06:00 | Conference Wrap-up and Live Review Alex Papadimoulis / Sho Sato |